Q&A

Q&A

Q1. 鍼や灸は痛くないですか。

治療に用いる鍼は直径が0.1mmほどで裁縫や注射の針とは異なり、ほとんど無痛です。
灸も温熱刺激による症状緩和が目的なので、痕は残らず痛みもありません。


Q2. 鍼はきちんと消毒されているのでしょうか。

鍼はすべて消毒滅菌された使い捨てのものを使用しています。
一度施術したら破棄するので感染症の心配はありません。


Q3. 自宅のベッドまわりが狭いのですが…

施術スペースはたたみ2畳分ほどの広さがあれば十分可能です。
基本的に普段お使いのベッドで施術しますが、畳に布団を敷いても可能です。


Q4. 家族も鍼灸治療は受けられますか。

はい、もちろん受けられます。
主治医がいて保険適応疾患に該当する方は医療保険で施術が受けられます。それ以外の方であれば実費(3,000円 / 1回)の施術となります。


Q5. 保険適応疾患とはどのようなものですか。

神経痛、リウマチ、頚腕症候群、五十肩、腰痛症、頸椎捻挫後遺症、その他の慢性疾患があれば保険適応です。


Q6. 施術時間や訪問回数はどのくらいですか。

1回およそ30分の施術です。
症状にもよりますが回数は週1~2回の頻度で受けていただけると症状改善が見込まれます。

Q7. 鍼灸治療にはどんな効果がありますか。

血液循環促進により痛みやしびれの緩和、関節可動域の拡大、運動機能の向上などが効果としてあげられます。
その他に鍼灸治療の特徴として、食欲不振、不眠、意欲低下、冷え症などの自律神経症状の緩和も得意としています。


Q8. 主治医がはりきゅう同意書を書いてくれるか不安です。

定期的に診察を受けている医師に状況を説明していただけたら、ほとんどの医師は同意書を書いてくださいます。
もし説明するのが不安という患者様には私が同行して説明することも可能ですので、遠慮なくご相談ください。


お問い合わせ

ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ひまわり鍼灸治療院

TEL 080-3202-1076

営業時間 9:00~18:00 定休日 土曜日・日曜日
※完全予約制

お問い合わせフォーム